こんにちは!
「普段着着物復興計画」のキャンディです。
【着物を普段着のファッションとして楽しめる世の中】を作りたくて活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


正直、浮世絵はそこまで好きというわけじゃないんだけど、
「動き出す浮世絵展」がすごく楽しかったのでレポ。

ここ、着物で行って大正解でした!

写真や動画撮影もOKです。

IMG20250204112919
浮世絵といえばこの波!
葛飾北斎の『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』ですよね。

波が動いて、
船が見えたり、富士山が見えたり…

部屋全体を使って、床にも映し出されているから、海の中にいるみたい。

1738726179868





IMG20250204113957

こちらのお部屋では町人達が歩く!


IMG_2196 3

1738726127231

このお部屋、大人気でした。
映像がどんどん変わるので、動画がオススメ。




IMG20250204115740
元になった絵も飾ってあります

IMG20250204115754
解説が分かりやす〜い!



数ある展示の中で一番好きだったのが、動かないコレ!(笑)
IMG_2254

有名浮世絵師の生涯を代表作と共に解説していて、物語として楽しい!

IMG20250204122857

江戸時代なら写真もテレビもないし、
浮世絵師って今の画家さんよりお金稼げそう!生活はできそう!
…なんて思ってました、ゴメンナサイ!!!

生活のために、自分の描きたいものより売れる絵を描いたり、
人間関係に苦労したり…

後世にこんな有名になる人たちも人間だったんだな〜、
江戸時代でも案外今と似たようなものなんだな〜だと実感。

このパネル、これだけでいいから冊子にしてくれませんかね!?



そして、もう一つ感慨深かったのがこれ。

IMG20250204132949

IMG20250204132256

IMG20250204132957

IMG20250204132716
天井まで届く富士山の巨大モニュメント。

部屋一面と富士山に、次々と映し出されて…

富士って本当に、いろんな浮世絵に描かれていて、
いろんな人が様々な愛で方をし、想いを馳せていたんだなって。
それは今も昔も変わらない。

そんなことを感じた作品でした。

ショート動画も作ったので見てください!
動画で見た方が絶対楽しさ伝わるはず!




ショップも充実してました🩷
IMG_20250309_102509
手ぬぐいと、メガネ拭き。
他にも浮世絵デザインの雑貨、
スヌーピーやドラえもんコラボ、鳥獣戯画…
色々あって見てるだけで楽しい!



「動き出す浮世絵展Tokyo」は2025年3月31日まで!
寺田倉庫G1ビル(天王洲アイル駅徒歩5分)


近くのビルにはこんなアートも。
和のモチーフでもグラフィックな感じで素敵だったのでつい撮影📸
IMG20250204105358




着物を日常に着るYouTubeチャンネル始めました

旅行でも着ちゃう!

文句を言われた話



イベント、オリジナル商品、お店、その他の情報は全てここに!


「女性が着る男着物の写真集」発売中!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご覧いただきありがとうございました!


LINE公式できました✨
👘イベント・オリジナル商品をいち早くお知らせ&SNSより見逃しにくい!
👘キャンディへのお仕事依頼・イベントのご参加お申し込みなど

お気軽にお友達登録してくださいね💖
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩




twitterでは着物のこと、日々のコーデ、マンガなど発信してます!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩



着物コーデはインスタが見やすいかも
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://www.instagram.com/r_candy_k


最後までお読みいただき、ありがとうございました!