こんにちは!
「普段着着物復興計画」のキャンディです。
【着物を普段着のファッションとして楽しめる世の中】を作りたくて活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この時期気になる、着物の静電気対策のお話。

◆まとわりついて歩きにくい
◆金属を触るとパチパチする

そんなお悩みに、こちらを御覧ください!
洋服でも使える知識だよ~!

1


2


3


4


静電気の原因は?

静電気の原因はいろいろあって、それが重なることで発生します。
細かく書くと大変なので大雑把に見ると、
【湿度の低さ】と【素材の組み合わせ】。

湿度は【空気中の湿度】【着物自体の湿度】【肌の湿度】に分かれます。
これが低くなる冬場は、静電気が起こりやすくなるんですね。


次に素材の組み合わせ。
着物の素材は「絹」「ポリエステル」「ウール」「木綿」「麻」などが一般的ですが、
冬によく着られる「ウール」や普段着に気軽な「ポリエステル」は、静電気を起こしやすい素材なんです。

画像2枚目の【+に帯電しやすい素材】【-に帯電しやすい素材】を見ていただいて、
隣同士の素材は静電気が発生しにくく、
遠くなるほど発生しやすい、
と覚えてください。


帯電しやすい素材は、洋服にもよく使われているものが多いです。

冬は着物だけでなく、下着、インナー、着物、羽織、コートやストールと何枚も重ねるため、
静電気が発生しやすい素材が重なりやすいんですね。

たとえば、ウールの着物✕ポリエステルのインナー。
ポリエステルの着物✕ウールのニット。

タイツやコート、ストール…
防寒に必須なこういったものも注意です。


そもそも単体でウール✕ポリエステル✕ポリウレタンなんてインナーもあるので、
そりゃ静電気起きるよねー…。

それぞれは機能性が素晴らしい素材で、合わせる事によってハイブリッドな機能性衣類になるんだけど…(ヒートテックとかもそうだよ!)


対策は?

まずは素材。

①帯電しにくい素材を選ぶ
②静電気が発生しにくい素材にする

順に見ていきましょう。



①帯電しにくい素材を選ぶ

綿、絹、麻は【帯電しにくい三銃士】です。
そもそも静電気が発生しにくい素材なので、多少ポリエステルが混ざり込んでも帯電しにくくしてくれます。

でも、綿や麻って、あまり冬の着物で着ないですよね。
絹はまぁ着るけど…。

そして、インナー、着物、コート、防寒具まで、大部分をこれで揃えるのって、結構大変じゃない?
そんな場合は、一部に取り入れるだけでも結構違います。

【ウールの着物】と【ポリエステルのレギンス】の間に【綿のステテコ】を挟むだけでも、
静電気は緩和されるんです!

【綿の裾よけ】でもいいけど、素材同士の摩擦も考えるとステテコ(リラコ)はオススメです。

※個人の意見なのでご自身で使いやすいものをご検討ください。持ってる着物も裾よけも体も環境も違うので…

ステテコ(リラコ)は、足さばきが良くなるので、浴衣の時期もオススメですね。
下着の透け防止や、汗で張り付くのも防げます。
私は裾よけよりステテコが好きなので、一年中履いてます。
初心者の方はトイレが大変かもしれないので、着た後確認してね。


私はあまり静電気が出ないタイプなのか、①だけでだいたい大丈夫です。
帯電しやすい体質の方は以下もご検討ください。



②静電気が発生しにくい組み合わせにする

画像2枚目の近く同士で組み合わせられれば、静電気の発生率はぐっと下がります。

ポリエステルやポリウレタンのインナーを着るなら、着物もコートもポリ!ストールもアクリル!なんて潔く行くもの一つ。

インナーを買うときに選択肢として考えておくと、今後の着物ライフが快適になるかもしれません。
私は登山用インナーとしてメリノウールを着るので、ウールの着物のときはそれを着たりしてます。


でも、なかなか素材だけで対応するのも難しい。
着たいコーデができないと意味がないし…。



そこで、着る前と着た後の対策です。


着る前の対策


①乾燥させない

そもそも、乾燥していなければ静電気は起こりにくい!
大気の乾燥、着物の乾燥はどうしようもないとして、肌の乾燥はなんとかなる!

ハンドクリームで手だけ保湿ではなく、腕や足も保湿しましょう。

注意なのが、ハンドクリームやボディクリームを着物につけないこと。
気にしない方も多いですが…着物にとって良いものではないので…
特にリユース品やアンティークは、化学薬品に触れるとどうなるかわかりません。

大事に着たい着物なら、つけないのがベスト。

着る直前にケアするのではなく、前日とか、日頃からとか、気をつけておきましょう。

私は着物を着る前に、身支度で手についた化粧品やヘアセット剤は全部洗います。ハンドクリームも着物を着てる間はつけないです。

個人の自由ではありますが、知らなくて泣くのも悲しいので、念のため書いておきますね。



②静電気防止スプレー

洋服の静電気対策としてよく使われる、静電気防止スプレー。
ただこれは、静電気が発生する前に使うもの。
なので、着付け前にスプレーが◎。

そして、着物に使うとシミになる場合があります。
着物を着る前、インナーに使う方がいいと思います。



着た後の対策

このへんは私は使ったことがないので、経験ある方はコメントにご意見を聞かせてください。


③きものブラシ(静電気除去)

ネットで売ってるものですね。
着物を着た後にホコリをはらう。
その際、帯電してると細かいチリを引き寄せ続けるので、静電気を除去しなければならない…
そのため静電気除去が期待できる素材でできています。

洋服にも使えるでしょうから、1本あると便利かも。



④パチシャット

たかはしきもの工房さんの商品(勝手に宣伝)

静電気除去できる素材で作られていて、なでるだけでいいらしい。

着たまま対応できるのがいいですね。
持ち歩けるサイズ、価格もお手頃なので、静電気に悩まされている方は持っててもいいかも。



こちらからご購入いただいても私には1円も入りませんのでご安心ください⇧


履物

最後に履物です。

ゴム底は体に貯まった静電気を逃がしにくい!

通常、体に貯まった静電気は地面に逃げるんですけど、
ゴム底はそれをシャットアウトします。

どうしても静電気が貯まりやすい体質の方は、履物にも注意してみてください!





以上、静電気対策でした!

私自身、洋服を作っていたため、帯電しやすい素材とか知ってたんですよね。

そのせいかあまり静電気に悩まされたことがないので、知識だけで書いてしまいましたが…。

静電気にお悩みの皆様、
ご意見ご感想、静電気対策グッズのレビュー、こんな対策もあるよ等、コメントにお待ちしてます!





着物のインナーについてはこちらもどうぞ!





防寒はこっちに詳しく




洋装ミックスコーデのポイント!





静電気に関連して、
着物を短く着た方が歩きやすいので、おはしょりの長さ調節も知っておくと良いかも




着物の収納、みんなの声まとめ!




着物で高尾山、やるよー



着物、着てみたいけど…って方はこちらのイベントもオススメ!



イベント、オリジナル商品、お店、その他の情報は全てここに!








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご覧いただきありがとうございました!


LINE公式できました✨
👘イベント・オリジナル商品をいち早くお知らせ&SNSより見逃しにくい!
👘店舗「ワタサナ」のお問い合わせ
👘その他キャンディへのお仕事依頼・イベントのご参加お申し込みなど

お気軽にお友達登録してくださいね💖
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩




twitterでは着物のこと、日々のコーデ、マンガなど発信してます!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩



着物コーデはインスタが見やすいかも
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://www.instagram.com/r_candy_k



私のお店のアカウントです👘
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
Twitter
Instagram

 IMG_20221118_120151




浅草で、金曜日だけのお店を営んでいます。
着物を始めたときにつまづいたこと、失敗したこと…
「気軽に相談できるところがあったら」と思って始めたお店です。

◆着物着放題
◆ジェンダーレス着物体験
◆着付け教室
◆ワンポイントレッスン
◆縫い物レッスン
        and more・・・



最後までお読みいただき、ありがとうございました!