こんにちは!
「普段着着物復興計画」のキャンディです。
【着物を普段着のファッションとして楽しめる世の中】を作りたくて活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
着物イベント【ウケツグキモノ会】のお知らせです。
※画像タップすると拡大表示できます
【12/19追記】
出店者は満席となりました。ありがとうございます!
ご来場者さまはご予約等不要ですので、当日会場へお越しください。
【1/8追記】
一部のブースにてクレジットカードが使えるようになりました!
(VISA、Mastercard、Amexのみ。その他のキャッシュレス決済は不可です)
対象ブースは当日、各ブースにてご確認ください。
キャンディのブースは使用OKです。キモノ用帯ベルト、羽織紐、写真集なども販売いたします(試着・サンプル閲覧もできます)
【1/8追記】
一部のブースにてクレジットカードが使えるようになりました!
(VISA、Mastercard、Amexのみ。その他のキャッシュレス決済は不可です)
対象ブースは当日、各ブースにてご確認ください。
キャンディのブースは使用OKです。キモノ用帯ベルト、羽織紐、写真集なども販売いたします(試着・サンプル閲覧もできます)
■ウケツグキモノ会とは?
着物好きさんが、着なくなった着物を次の方に安心して手渡せる場。
着物は着ないけどおばあちゃんの着物がたくさんあって…という方も歓迎です!
前回は初めての開催でしたが大好評でした!(会場は今回と異なります)
■無料や安いお譲り会にしない理由
中古着物の価格は市場のニーズで判断されます。
しかし着物ユーザーはまだまだ少ないため、その価値がきちんと評価されにくい面があります。
「着る人が少ない=売れない→安く売ろう」ということですね。
これってコレクターズアイテムと似ていて、
好きな人にはものすごく貴重なものが、そうでない人にはゴミみたいなもの。
人によって価格は変わるのです。
「安い=低品質、不人気」ではなく、
良いものなのに【売る側の都合で】安くされている場合が多々あります。
そして、安いということは、大切にされない、という一面もあります。(全員がそうではないでしょうけれど…)
今では作れないような素敵な着物も、安かったからと簡単に捨てられる場面。
安く買ったから洗いやお直しに出すのはもったいない、という意見。
そんな現状を目の当たりにしてきました。
安いのは販売側の都合であって、着物自体の価値はもっともっと高いのに…。
一方で「おばあちゃんの着物を整理したいけど、業者さんに引き取ってもらうよりは着る人に活かして欲しい」というお話を、年間何度もいただきます。
私個人の力では、どうにも出来ない。
だけどイベントとして少しずつ、渡せる場を作れたら…
皆さんにもご協力いただいて、この想いを広められたら…
ちょっとでも何かが変わるかもしれない。
そんな気持ちから、ウケツグキモノ会をスタートしました。
こちらの漫画にも描きました
■価値を感じる人に届けたい、安易な安売りを防ぎたい
社会的なニーズなんてあやふやなものです。
でも私はこの着物を素敵だと思う。捨てるなんてとんでもないと思う。
同じことを思う人が、私だけでなく、周囲にもいる。
社会的に「着物なんて売れない」だったとしても、着物を買う人はちゃんといる。
価値を感じてくれる人に届けることで、着物も、それにまつわる人たちも幸せになる。
ユーザーやそのご家族が、価格的にも、気持ち的にも、ガッカリせずに取引ができる場所。
そんな場所を作っていきたいと思っています。
想いに賛同してくださる方は、ぜひ会場にお越しください。
気に入るものがなければ買わなくても大丈夫。
反響というのは力になり、流れを作ります。
遠方でお越しになれない方は、私のSNSにいいねやリポストしてくださるだけでもありがたいです。
もし、渡したい着物があるなら、出店もできます。
古物商を持っていない方でも販売できるフリマ形式です。
詳細は画像2枚目をご覧ください。
(古物商許可をお持ちの方は、出店料が変わりますがご参加いただけます。
私も古物商としての出店となりますので、ご遠慮なく!)
ハンドメイド作品もOKです。
多様なお品物が並ぶと来場者様も楽しいと思うので、ぜひお待ちしております!
ゆくゆくは大きなイベントにしていきたいのですが、まだまだ小規模のため、今回は【着物関連のハンドメイド品】に限定させていただきます。
事前に作品の写真など確認いたしますが、該当するか迷われた場合はお問い合わせください。
■会場
Funshare 浅草橋
〒101-0031
東京都千代田区東神田3丁目4−12 2F
https://maps.app.goo.gl/wqD8bUcEgAAh3Mvf9
最寄り駅
JR総武線・中央線・都営浅草線 浅草橋駅 徒歩5分
(秋葉原駅からも徒歩10分くらいです)
迷いやすいそうなので、地図をご参考にお越しください。
近くにはこんなお店もあるよ〜↓
出店お申込み・お問い合わせは
LINE公式へ
「ウケツグキモノ会出店希望」と「古物商許可の有無」をお知らせください。
SNSのDMでも受け付けています。
■X(旧Twitter)
https://twitter.com/8Candy9
https://www.instagram.com/r_candy_k
12月のイベント「振袖着ようよ会」もご参加受け付け中!
「女性が着る男着物の写真集」クラファン355%ありがとうございました!
こちらに詳細&ご購入いただけます!
こちらも販売中です!(ウケツグキモノ会にも在庫があれば持っていきます)
「ジェンダーレス着物」を取材いただきました
着物を着始めて、息苦しい世の中が違って見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご覧いただきありがとうございました!
読者登録していただくと
更新したら、通知がLINEに届きます✨
また見たい時にすぐこのブログを探せます✨
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
twitterでは着物のこと、日々のコーデ、マンガなど発信してます!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
私のお店のアカウントです👘
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
浅草で、金曜日だけのお店を営んでいます。
着物を始めたときにつまづいたこと、失敗したこと…
「気軽に相談できるところがあったら」と思って始めたお店です。
◆着物着放題
◆ジェンダーレス着物体験
◆着付け教室
◆ワンポイントレッスン
◆縫い物レッスン
and more・・・
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント