こんにちは!
「普段着着物復興計画」のキャンディです。
【着物を普段着のファッションとして楽しめる世の中】を作りたくて活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「浴衣は着れるけど、着物は難しそう…」
そんなこと思ってませんか?

実は私も思ってました!


1


2


3


4



最後のコマだけタッチが違うのは、イラストACに投稿してる絵を使ったから…
無料で使えるイラストサイトなので良かったらDLしてね❤️


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今となっては謎

自分で浴衣が着れるようになったのは、中学生のころ。
(当時は全然下手でしたよ)

でも「着物と浴衣は全く別物!」くらいに思っていました。


今になって考えると、なぜあんなにハードルが高く感じてしまっていたのか…




着付け教室の洗脳?時代的なもの?

着付け教室に通ったのが22歳頃。
正直に言うと「浴衣と同じで簡単じゃん!」とは思いませんでした(笑)


まわりはマダムばかりだったし、先生もそういうタイプ。
「着物はとっておきのお洒落」
「良いものを着てナンボ」


「綺麗に」「品良く」「ルールがある中での楽しみ」という感じだったので、
必要以上に難しく感じてしまっていたなぁ、と思います。

「靴を合わせて着たいんです」なんて絶対言えない!


「着付けなんて汚くてOKよ!どんどん着なさい!」「好きに着たらいいのよ!」なんて、当時のお教室で言えないのはわかりますが…(笑)

今のように洋服を合わせて着るとか、何もない日に着るとか、あまりご理解いただけなかった時代でした。

(今もメジャーではないですけど、TVで取り上げられたり、SNSで見掛けたり、徐々に広まってきた感覚があります)


「素材が違う」はちょっと難易度上がる

浴衣と着物は素材が違うので、着付けやすさも違ってきます。

最初は浴衣の中に襦袢やシャツを着る「秋浴衣」から始めるのがオススメ。



▼秋浴衣の基礎編


▼秋浴衣の実践編




慣れてきたら、木綿や薄手のウールの着物等ならチャレンジしやすいと思います
厚みがありすぎたり、滑りやすい着物(絹やポリ)だと、着付けがちょっと大変かも。

でも基本的な着付け方法は浴衣と変わらないので、あとは慣れです!
YouTubuでも着付け動画がたくさん出ているのでご参考に。


心配はだいたい杞憂

最初は
「これってヘン?」
「こういうコーデってアリなのかな?」
と思うことにたくさん出会います。

Twitterの着物界隈の人たちは親切なので、どんどん頼りましょう!
ツイートしても反応がなかったら、私にDMください、広めます(笑)


個人的な意見では、「ヘン?」「大丈夫?」って思ってたことって、だいたい大丈夫!
通ってた着付け教室の先生的にはNGかもしれないけど、年代が違うんだもの、ファッションに対する考え方も違うよね。


今は本当にいろんな着方が「それもアリだね」って言って貰えるようになったと思います。
そしてこれから、もっと様々な着方、楽しみ方が出てくるはず。



結婚式や成人式はともかく、普段着の着物はファッションの一部。
洋服と同じように「これが着たい」を優先していい。

浴衣から着物へのハードルが高く感じてしまっている人達が少しでも減って、
着物の楽しさを知ってくださるといいなぁ、と思っています。

そのお手伝いが出来るお店を浅草でやっているので、このブログの最後をご覧くださいね。



▼こちらもどうぞ~











ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ご覧いただきありがとうございました!
まだまだブラッシュアップしていきたいので、「ここがわからない」「こういうときはどうしたら?」などなど、コメントで教えていただけたら嬉しいです

拍手・読者登録も励みになります!


■読者登録していただくと…
  • 更新したら、通知がLINEに届く!(ライブドア公式のシステムなので、誰が登録したか私にはバレません)
  • 見返したい時に探しやすくなる!(ライブドアは検索が使いにくいので…)
  • キャンディの活動の応援になる!(いつもありがとうございます!)

こちらからどうぞ
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩





twitterでは着物のこと、日々のコーデ、マンガなど発信してます!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩





今回のような〈着物の知識系〉は、自店のアカウントから出しています。
こちらも気軽にフォローしてね♪
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
Twitter
Instagram

 IMG_20210611_124158



浅草で、金曜日だけのお店を営んでいます。
着物を始めた時につまづいたこと、失敗したこと…
「気軽に相談できるところがあったら」と思って始めたお店です。


◆着物着放題
◆ジェンダーレス着物体験
◆着付け教室
◆ワンポイントレッスン
◆縫い物レッスン
        and more・・・



お問い合わせ・ご予約は、SNSのDM、HPのお問い合わせから、お気軽にどうぞ


最後までお読みいただき、ありがとうございました!