こんにちは!
「普段着着物復興計画」のキャンディです。
【着物を普段着のファッションとして楽しめる世の中】を作りたくて活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


浴衣干し1


浴衣干し2


浴衣干し3


浴衣干し4

干される浴衣を見る時季になりました

この時期になると浴衣を洗濯する方も多いですよね。
今年は花火大会も復活したところがあったので、浴衣を着られた人も多かったのでは?


浴衣は「イベントのファッション」というイメージも強いですが、
夏の和装の一つとしても、若い層を中心に定着してきましたね。


ベランダに干されている浴衣を見ると、花火大会に着て楽しんだのかな、というものも勿論あるんですが、「この人は普段着として着てそうだぞ…」と思うことも。


近所で普段着の着物姿はあまり目にしませんが、隠れた着物好きさんがいるのかな、と思うと楽しくなります。



浴衣のポテンシャルがヤバい

少し前までは
・浴衣はもともと寝間着!
・お祭りくらいならOK、でも大人は工夫して!
・普段着物の代用としてはNG!

という見方が多かったと思うのですが、
デザインが着物っぽい浴衣、個性的な浴衣も出てきて、イメージが変わってきたように感じます。
(もちろん、結婚式などのきちんとした場には不向きですが。)


従来の夏の着物「薄物」が、ちょっときちんとしたイメージなら、
浴衣はT シャツのように「カジュアルに着られる和装」という立ち位置。

そういう需要が定着してきたのも大きいと思います。


浴衣の魅力といえば
・自宅で洗濯できる利便性
・襦袢ナシで着られるので暑さが多少マシ
・お祭りっぽくなく、街に馴染みやすいオシャレな柄が出てきた
・着物よりも買いやすい金額
・中に襦袢やシャツを着ることで「着物風」として着られるものもある
・YouTubeとか観たら自分で着れるイメージ(本来着物と大して変わらないんですが、イメージって大きいね~)

浴衣ってスゴイ。

カジュアルな着物にチャレンジしたい方は、浴衣から入るの、オススメです。




浴衣を着物風に着る実例

こちらの自作浴衣は…
E7ihOQpVoAY0kVF

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


襦袢を入れて着物風に。
木綿の着物、みたいな扱いですね。
スクリーンショット (257)

(下の写真は7年前の!自撮りがまだ下手で、老けて見える~!笑)



昨年は10月になってもまだ暑かったので、浴衣を着物風に着ていましたね…。
私はそもそも仕事で着るから汚れやすいのもあって、洗える浴衣は重宝しています。

▼こちらに詳しく




▼これを言われたらアナタも立派な普段着物ユーザーかも



▼街に溶け込むコツ!



▼そういえば、浴衣ではあんまり遭遇しないかもな…



▼洋服と組み合わせても楽しい!







▼SNSでは日々の着物コーデも出してます



▼読者登録するとLINEに更新通知が届いて、そのままLINEで読めます!
ブログを探す手間も省けます。




 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!