こんにちは!
「普段着着物復興計画」のキャンディです。
【着物を普段着のファッションとして楽しめる世の中】を作りたくて活動しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は着付けのテクニック。
長いおはしょりを調節する方法です。



ーーー目次ーーー

  1. 長いおはしょりを短くする方法3つ
  2. 切っちゃった浴衣
  3. 低身長が有利な世界!
  4. 店舗ではレッスンも受け付けています
  5. こちらもオススメ
  6. SNSリンク
  7. 読者登録


※画像が小さくて見にくい場合は、画像をタップすると拡大できます。

おはしょり1



おはしょり2



おはしょり3



おはしょり4



おはしょり5



2023年8月27日㈰、「デカい浴衣をきれいに着る着付け教室」やります!
上記+αでスッキリきれいな着姿にするテクニック、長年の研究をガチ伝授!




切っちゃった浴衣

まだ初心者のころ。「チビな私には長いな~」と思っていた浴衣があります。
その時は着付けは習ったことがなく、浴衣は本で見てなんとか着れた程度。
そして、その頃は洋服のお直しの会社に勤めていて、毎日毎日ズボンの裾上げをしていました。

そんな私は自然に考えました。
「長いなら切ったらいいじゃん」

・・・タイムマシンがあるなら、あのときの自分を全力で止めたい。
浴衣(着物)は、調節がきくんだよ、と。


その浴衣がこちら。
現在ちょっと短め(多分洗濯で縮んだ)。
スカートを合わせて着るとカッコいいです(負け惜しみ?)。

IMG_20200716_202644
▲これも上記の「方法③」を使って、かなり短く着ました。
普通に着ると「おはしょりギリギリいけるかな…」くらいの長さです。
短くておはしょりが出ない場合は対丈で着てもいいですね。

※対丈(ついたけ)・・・おなしょりを取らない着方。男物は基本的に対丈。



低身長が有利な世界!

背の低い方は、洋服では不利なことが多いけど、着物は本当に有利。
特に女物は、テクニックさえあれば、大きいものはほとんど着れます。

私は身長147cmですが、170cm対応の浴衣も難なく着ています。

洋服だとお直し前提で買うけど(特にボトム系)、着物なら縫わなくても紐だけでマイサイズに着れる。
縫う仕事をしていると「お直しなんて簡単にやっちゃうんでしょ?」と思われがちですが、それでも着物のほうが便利、と思います。



大きい着物は長いだけでなく、身幅も大きい。
こちらは次回、図解しようと思います。




店舗ではレッスンも受け付けています

おはしょりスッキリコース      ¥3,000-
大きい着物をマイサイズに着るコース ¥5,000-



金曜日のみ、浅草での営業です。
ご予約優先。

お問い合わせはHP、もしくはSNSのDMへどうぞ。

▼HP



▼twitter



▼Instagram



当店のメニューはオーダーメイド。
「こんな事できますか?」
「何がわからないのかわからない!」
そんな方もたくさんお見えになります。

ファッションデザイン、縫製、着付け、スタイリスト、衣裳製作など、幅広い経験を活かしてお悩みに答えます!


▼こちらもオススメ






イベントや商品など情報まとめ



▼SNSでは日々の着物コーデも出してます



▼読者登録するとLINEに更新通知が届いて、そのままLINEで読めます!
ブログを探す手間も省けます。




 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!